建築実例
-
家族構成ご夫婦+1人
-
所在地春日井市
-
延床面積102.68㎡ (約31坪)
-
UA値0.43W/㎡・K
-
C値0.2㎠/㎡
穏やかに楽しくつながる家
明るい空間で、家族が音楽や本など好きなものを共有し楽しむことができる住まいを施主様は希望されました。また、隣接する奥様のご実家とのつながりや、飼い猫とも楽しく暮らせるよう考えることも重要なテーマでした。
住まいの中心となるLDKは、畳スペース、みんなのカウンター、階段下猫スペース、キャットウォーク、本棚が取り囲むよう設えていて、楽しく皆で過ごしていただけます。また、光と空気が行きわたるように効果的に吹抜けを設け、隣のご両親との楽しみでもある菜園や花壇のある方向に窓を開き、明るく気持ちの良い空間としました。
みんなで時間を共有しながら楽しく過ごしていただくことができる、長く愛される住まいにしたいと考えました。
建築家/田野 滋一(Tano Shigekazu)
1968 和歌山県生まれ
1992 東京理科大学理工学部建築学科 卒業
1992 株式会社ダムダン空間工作所 所属
2003 田野アトリエ一級建築士事務所 設立
外観のポイント
・ご実家の玄関に向けて寄り添った建ち方
・周辺環境に対するプライバシーに配慮した窓の取り方
・白ベースで玄関ポーチ部分のみ木製サイディングをアクセントとして用いたメリハリの効いた外観
・ご実家側の庭とのつながりを重視した連窓配置
内観のポイント
・猫と暮らす遊びのある造作家具や窓配置(キャットステップと組み合わせた本棚、階段下の猫窓、寝室の猫穴)
・2WAYアクセスの玄関まわりの動線
・たっぷりとゆとりをもったランドリー・脱衣スペース
・アーチ開口をくぐってのプライベート感のある洗面・トイレスペース
・リビングソファとして、座卓の読書スペースとしてのマルチな小上がり畳スペース
・階段途中の小上がり畳スペースの上部は吹抜として開放感を演出
・2階に在宅ワークのご主人様のために1坪の書斎スペースを配置
・寝室に開口部を設けて1階からの空気の流れをつくる