はじめての家づくり勉強会

開催中
後悔しない家づくりは、学ぶことから始まります
「家を建てたい。でも、何から始めたらいいのか分からない」
そんな方のために、河合工務店では安心して参加できる家づくり勉強会を開催しています。
この勉強会は、これから家づくりを考えるすべての方に向けて、中立的な立場から、後悔しないための基本知識をわかりやすくお伝えするものです。
土地のこと、お金のこと、間取りや性能のことまで。
まだ具体的な計画がなくても大丈夫。
むしろ、何も決まっていない“今”だからこそ、聞いておくべき話があります。
参加費は無料。会場にはキッズスペースも完備しており、小さなお子さまと一緒でも安心してご参加いただけます。
【会場】河合工務店 KOMAKI
【開催日】平日も受付中:ご希望の日時をお知らせください
【ご予約】完全予約制 (参加費は無料)
事前にご予約をお願いいたします。下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信してください。後ほど、担当者よりご連絡させていただきます。
なぜ、学ぶことが後悔を防ぐのか?
家づくりのプロセスには、思っている以上に“落とし穴”があります。
たとえば、断熱性能や気密性能の違いによって、冷暖房の効率や住み心地、そして毎月の光熱費に大きな差が生まれます。
知らずに選んでしまえば、何十万円、あるいはそれ以上の損につながることも。
正しい知識を持つことで、自分たちにとって本当に必要な性能やコストバランスが見えてきます。
この勉強会で得られること
この勉強会では、以下のような視点や考え方が身につきます:
● 家づくりの判断に自信が持てるようになる
構造・性能・コストの関係が理解できることで、選ぶ力が養われます。
● ハウスメーカーと工務店の違いがクリアになる
見えにくい価格構造や営業スタイルの違いを整理して解説。
● 間取りやデザインに惑わされない考え方がわかる
「見た目」ではなく「暮らしやすさ」や「将来性」に軸を置いた判断基準。
● 性能も予算も妥協しない工夫が学べる
限られた予算内で満足度を最大化する考え方と工夫。
● 見えない差を見抜く“目”が養われる
表面では分からない「価格差」「性能差」「価値差」の捉え方を解説します。
勉強会の主なテーマ
勉強会では、以下のような具体的テーマを取り上げ、やさしく解説していきます:
- 家の性能(ZEH、UA値、C値など)の基本と正しい見方
- 性能の高い家を建てる会社の見極め方
- ランニングコストを抑える間取りの考え方
- コスト配分の最適化で快適性を高める方法
- ハウスメーカーの価格設定の仕組み
- インターネットでの部材調達の利点
- 建築家設計の家をコストを抑えて建てる考え方
- プランの良し悪しを見分ける目の付けどころ
- 価格と性能のバランスを整える方法
- 土地選びのポイントと注意点
- マイホーム購入に適した時期について
ご参加された方の声
- 「仮契約を取り消しました!建売住宅ではなく、真剣に考えてくれる住宅会社を選び直すことにしました。参加して本当に良かったです!」(20代ご夫婦)
- 「家の性能だけでなく、資産価値も考えるべきだと学びました。正しい知識を持つことの重要性を感じました」(30代女性)
あなたは、どんな家に住みたいですか?
この勉強会を通して、ご家族にとっての“家づくりのモノサシ”を見つけていただけたらと思います。
情報に振り回されず、納得して進めるために—— まずは、一度話を聞いてみてください。
勉強会終了後には、河合工務店の家づくりアドバイザーが個別にご相談を承ります。
気になったこと、知りたくなったこと、どんなことでもご相談ください。
ご来場特典
おひとつ選べる 家づくりの本をプレゼント