2025.08.08

東海市~小牧市 現場巡り

先日の雨のおかげで少し涼しく感じます?

そんなことはありません。暑い。

今日は東海市新築工事現場からのスタートです。

外壁下地工事が完了との報告をいただいたので、確認。

壁貫通部材の取り付け、軒天板のの張り付け工事などなど、確認することはいっぱいあります。

今回は外壁材をガルバニウム鋼板の4山角波を採用しています。その為、幾分工程が早くなりそうな気がします。

そんな期待を持ちながら、下地確認。

軒天板はニチハのブラック。すっきりします。

内部大工工事はまだまだ、お盆休み明けからペースを上げていく予定です。

ここから名古屋市新築工事現場にも立ち寄ってみました。

昨日まであった重機、ブロック材などがきれいになくなっていました。ブロック積の周りの埋め戻し及び整地も完了。

8月下旬から仮設工事(フェンス、仮設トイレなど)を行い、地盤改良工事→基礎工事の流れで進行予定です。

この後は小牧市新築工事現場にも立ち寄ってみました。内部大工工事の様子見です。

あまり大工さんにプレッシャーをかけると暑さもあり、怒ってきますので優しく声掛け程度でですまします。

河合工務店オリジナルの木製巾木の取り付け状況。壁のプラスターボードを施工する前に取り付けます。

出来上がりは美しく仕上がり、河合の個人的にはお気に入りの納まりです。シンプルは美しい。

R開口枠の取り付けも完了しています。

今週末は天気が崩れそうな予報。先週よりも少し涼しく過ごせそうです。

柔らかな日が入るリビング

平屋や中庭のある家など、今まで河合工務店が建築してきた注文住宅の実例をご覧いただけます。

河合工務店の建築実例はこちら>>

また、モデルハウスや新築の物件を体感できる見学会も開催していますので、お気軽にご予約ください。

イベントをCHECKする>>

SNSでは建築実例や最新情報、お客さまインタビューの動画をお届けしています。

河合工務店のInstagramはこちら>>

河合工務店のYoutubeはこちら>>

河合工務店は創業から一宮市・岩倉市・小牧市・名古屋市近郊でデザイン性の豊かな注文住宅を建築してきました。さまざまな注文住宅を建築する工務店がある中、河合工務店の家はデザイン性だけでなく、第1種換気を採用し、耐震等級3や耐風等級2、断熱等級6、長期優良住宅を取得するなど、性能にも妥協のない注文住宅を建築しております。