塗り壁工事 養生期間
職人の皆さん、暑い中お疲れ様です。
河合工務店の河合です。
先日は無事、お引渡しできました。これも現場で頑張っていただいている職人さんのおかげ。
引き続き、河合工務店をよろしくお願いします。
今日は小牧市新築工事現場。
外壁塗り壁工事のモルタル塗り付け工事が完了。約2週間ほどモルタル養生。
8月上旬にはSOi仕上げ工事を行い、お盆休み明けくらいに仮設足場を撤去予定。
現場には大工さんが一人で作業。
外壁状況確認。塗り壁の不具合等がないかも確認しました。
今日はヘルメットも忘れず、持参しています。
綺麗に平滑に仕上がっています。
サッシ周り、通気見切り材の周りなどはシーリング工事を行います。
壁通気の確認のため、通気見切り材に手を当ててみました。
温かいい空気の流れをしっかりと感じることができました。煙突効果。
煙突効果(えんとつこうか、英: stack effect)とは、煙突の中に外気より高温の空気がある時に、高温の空気は低温の空気より密度が低いため煙突内の空気に浮力が生じる結果、煙突下部の空気取り入れ口から外部の冷たい空気を煙突に引き入れながら暖かい空気が上昇する現象を言う。
調べたらこんな説明がありましたので、引用させていただきました。
外壁通気工法はこの様な方法で外壁内の通気を確保しています。家を長持ちさせるのも工務店の仕事。
室内大工工事もこの暑さで遅れ気味ですが、進行中です。
平屋や中庭のある家など、今まで河合工務店が建築してきた注文住宅の実例をご覧いただけます。
また、モデルハウスや新築の物件を体感できる見学会も開催していますので、お気軽にご予約ください。
SNSでは建築実例や最新情報、お客さまインタビューの動画をお届けしています。
河合工務店は創業から一宮市・岩倉市・小牧市・名古屋市近郊でデザイン性の豊かな注文住宅を建築してきました。さまざまな注文住宅を建築する工務店がある中、河合工務店の家はデザイン性だけでなく、第1種換気を採用し、耐震等級3や耐風等級2、断熱等級6、長期優良住宅を取得するなど、性能にも妥協のない注文住宅を建築しております。