10年目 定期点検
河合工務店の河合です。
今日は10年定期点検を行いました。
実際は瑕疵担保責任保険が終わるギリギリではいけないので9年6か月での点検です。
時は立つのも早い。
R+ハウスに加盟して初期に近いお施主様。
実は河合工務店の社員になったお施主様でもあります。
河合工務店のスタッフの約半分はお施主様でもあり、大事な社員でもあります。
河合のいいとこも悪いとこも知っている社員でもあります。
今回は少し長めの点検、少し作業もしました。
まずはいつもの外部からの点検です。
排水蓋を開けて、詰まりなどないか確認します。
やはり、10年近くも使うと排水配管にも汚れが付きます。油汚れなどなど。
今回は現場にあるホースを持参して排水配管をできる限りクリーニング。(無料ですのでノンクレーム)
やり方はすごく簡単。排水配管にホースを入れながら、水を流していきます。
ホースを出し入れしながら作業します。
10年近くの配管の汚れがドッパーと流れてきます。
見ていると段々水がきれいになってくるのを確認できます。(あくまでも無料の範囲です)
今回は長梯子をもって屋根も確認
目視、触手確認ですが、さび、塗装のめくれ等もなく良好です。
あと10年くらいは維持できそうです。
ぐるりと建物周りを確認後、室内での確認です。
天井裏の吹付断熱状況です。
そして床下状況
現状状況です。画像修正などはしていません。
床下環境も換気されていて問題はありませんでした。水漏れもなく良好でした。
勿論、シロアリ及び蟻道もありませんでした。
これからも長いお付き合いになります。よろしくお願いします。河合
平屋や中庭のある家など、今まで河合工務店が建築してきた注文住宅の実例をご覧いただけます。
また、モデルハウスや新築の物件を体感できる見学会も開催していますので、お気軽にご予約ください。
SNSでは建築実例や最新情報、お客さまインタビューの動画をお届けしています。
河合工務店は創業から一宮市・岩倉市・小牧市・名古屋市近郊でデザイン性の豊かな注文住宅を建築してきました。さまざまな注文住宅を建築する工務店がある中、河合工務店の家はデザイン性だけでなく、第1種換気を採用し、耐震等級3や耐風等級2、断熱等級6、長期優良住宅を取得するなど、性能にも妥協のない注文住宅を建築しております。