コラム

2023.05.23

家づくりアドバイザー 村田の紹介

初めまして。
家づくりアドバイザーをさせていただいております、村田と申します。

まずは、このページを開いてくださりありがとうございます!
村田の紹介という事で、ちょっと長くなってしまうかもですが・・・私の事を知ってくださると嬉しいです!

私の地元は和歌山で、海と山と川に囲まれてすくすくと育ち、田舎育ちなのに虫と運動が苦手な大人へと成長しました。
虫と田舎が苦手になったのは「保育園のころから遠足や遊び場は、決まって海・磯・川・山ばかりだったからだ」と、今思います。
愛知は、世界一有名なプラネタリウムがあって、工場見学が出来る施設も沢山あって、とても楽しませていただいています。
「愛知のココ楽しいよ!ここ美味しいよ!」というおすすめ、良かったら教えてください!

さて、村田は河合工務店でこのお仕事に出会うまでは、関西でウェディングプランナーのお仕事をしていました。
結婚式を挙げたことのある方ならなんとなく、見たことのあるお仕事かもしれません。

自分が楽しいとか、喜ぶことよりも
誰かが楽しんでいる様子や、幸せそうな姿をを見ることが、私にとっての幸せで
「近くで見ていたいな」「幸せのお手伝いをしたいな」と思ったのがきっかけです。

一生で一度の、1日だけの幸せな空間をつくるのも素敵だけど
一生で一度の、一生を過ごす大切な空間をつくりたいな

という思いと、昔から建築物や住宅に興味があったのもあり転職をしました。

実は結婚式とマイホーム、とても似ているんです。
・人生で1度経験するかしないかの大きなイベントであること。
・一度で高額なお買い物であり、だからこそ後悔はしたくない。

そしてウェディングプランナーと、家づくりアドバイサーのお仕事も似ています。
私がウェディングケーキやブーケをつくっていた訳ではなくて、
私が金槌をトントンと、そもそもまっすぐ釘を打つことも出来なくて、
ただ全力でお客様の想いを聞いて、しっかり現場に伝え、想いを形にしていくお仕事です。

私がお仕事をするにあたって大事にしたいことがあります。
私一人では決してつくり上げることはできないから、私と一緒にお家をつくってくださるお客様には5つ、お願いしたいお約束があります。

①私に遠慮はしないでください
②不安な時は不安と教えてください
③違うことは違うと指摘してください
④叶えたいことは曲げず、全力で伝えてください
⑤きっと悩むこともあるけれど、一緒に楽しみながらお家づくりを進めましょう

一生に1度だからこそ、高額なお買い物だからこそ、
終わってから取り戻すことが出来ないものだと知っているから、私が一番大切にしたいことです。

と、ここまでで知っていただいたかと思いますが、私は異業種からの転職です。
建築知識、正直全くありませんでした。
(気密?なんで必要なの?というレベルでした・・・お恥ずかしい)
そんな私も今では【家は性能だ!!】と、
どんどん数値も気になり、なんだかマニアックになってきてしまいました(笑)
コストバランスは大事ですが、性能が良すぎて悪いことは無いと、個人的に思っています。
いくら性能が良くてもやっぱり太陽と風、自然の力も大事なんですけどね。

何も知らない異業種だったからこそ、素直に性能の良い家は違うと感じられたし、建築家の考える家って凄いと感じました。
性能は見えないし難しい言葉ばかりだから、分かりやすくお伝え出来るのは、異業種からこの世界に来たからだと思っています。

建築業界は知識が広く深く、今も日々勉強中です!きっと一生勉強中なんだと思います。
建築業界が長いスタッフばかりなので、助けていただきながら、
「分からない事はすぐに聞く!」ので安心して村田にお任せいただければ幸いです。
(私もまだまだ知らない部材や知識もあると思うので、良いと噂のあるものがあれば教えてください!)

他にももっとお話したいことが合ったのですが、今回はこの辺で・・・。

『もっとお話ししたかった村田のコト』
・猫を2匹飼ってます(メインクーンとアビシニアン)
・手芸が好きです(ミシンも、編み物も、籐編みも少し)
・お料理も好きです(米粉に挑戦したい)
・ピアノ習い始めました(まだまだ初級・・・思うように手が動きません)
・ドラマも好きです(バラエティーもちょっと見ます)
・北欧が好きです(デザインも暮らし方も)
・ジブリが好きです(ジブリは日本の宝)
・重度の寒がりです(ヒートテック、あったかインナーは相棒です)
・関西弁は抜けていません(もはや何が関西弁なんだかわかりません)

こんな村田ですが、お話をさせていただける機会がございましたら
何卒よろしくお願い申し上げます!

最後にこれからお家づくりをはじめる方へ

私にとってお家は
「家族を守ってくれるところ。そして私がイライラしない事!笑」
であって欲しいと考えていました。
これを突き詰めていくと、「耐震や断熱など性能が良いこと。家事楽な動線と収納の場所」が必要だと分かりました。

あなたにとってお家とはどういう存在であって欲しいですか?
何を大事にしたいですか?
100人いたら100通りの答えがあると思うのです。
それが叶えられるのは、河合工務店だなぁとスタッフながらに思います。

是非、聞かせてください。
そして一緒にお家づくりのお手伝いをさせてください。

お時間をいいただき、ありがとうございました。

村田