現場レポート

2025.07.15

備品の取り付け工事を行いました。江南市

昨日の晩の雨がすごいことになっていましたが、夜10時前までには就寝。

まったく気が付かず、テレビを見てビックリ。

そのため、割と涼しい午前。

先週末にお施主様立会での検査及び備品の取り付け位置確認を行いましたので、暑くならないうちに。

いろいろと傷がつかないように養生しながら取付作業を行いました。

まずはセニべトンで創ったテレビカウンター、デスクに厚手の養生

この上の部分は吹き抜けになっています。

物干し金物を取り付ける際、身を乗り出して取り付けます。

落下しないように、お上品ではありませんが、窓枠に足をかけての作業。あとはクロス等に傷つけないように施工します。

汗だくになりながらの作業。冷や汗と暑さの汗、両方です。

取り付け完了です。

トイレリモコン、タオル掛け等も取付します。

水平器を使って、確認しながら取付

内部の備品取付完了後、外部備品取付も行います。

玄関ポーチ天井にタープフックが取り付けれるようにステンレス製金物を取り付け。

指で引っ張てみて、抜けがないかも確認。

明日は床下点検予定です。昼ごはん前に行う予定です。

柔らかな日が入るリビング

平屋や中庭のある家など、今まで河合工務店が建築してきた注文住宅の実例をご覧いただけます。

河合工務店の建築実例はこちら>>

また、モデルハウスや新築の物件を体感できる見学会も開催していますので、お気軽にご予約ください。

イベントをCHECKする>>

SNSでは建築実例や最新情報、お客さまインタビューの動画をお届けしています。

河合工務店のInstagramはこちら>>

河合工務店のYoutubeはこちら>>

河合工務店は創業から一宮市・岩倉市・小牧市・名古屋市近郊でデザイン性の豊かな注文住宅を建築してきました。さまざまな注文住宅を建築する工務店がある中、河合工務店の家はデザイン性だけでなく、第1種換気を採用し、耐震等級3や耐風等級2、断熱等級6、長期優良住宅を取得するなど、性能にも妥協のない注文住宅を建築しております。