コラム家づくりの記録

2024.02.12

【一宮の家】コンセント開口・下地確認

【一宮の家】コンセント開口・下地確認

こんにちは🐈河合工務店の村田です

 

前回、大工工事が終わったと書いたのですが、終わっていなかったようです・・・。

建具の取付けは後からされるのは分かっているんだけど、何が終わっていないんだろうか・・・?

てか私に直接言ってくれたらいいやんかー!交換日記ちゃうねん!

 

何だか私の「家づくりの記録」は実は色んな方々に見られておりまして・・・

お恥ずかしながら。

 

この一宮のモデルハウスを設計してくださった稲沢先生や、

お引渡しをしたお客様、現在お打合せ中のお客様

河合工務店を検討されている方・・・と、

その他の建築家の方々・・・・

もちろん河合社長も。

そして取引業者様にも読まれておりまして。

たまに、間違っているよとご指摘いただきます。。。

実は都度修正しています・・・。すみません。

 

はじめたての頃は母親からも「読んでるよ」と言われ恥ずかしさで震え上がったのですが、

あれから今も読まれているのだろうか・・・怖くて聞けない。

 

ともあれ読んでくださっているのはすごく嬉しいです!

ありがとうございます!これからも引き続きよろしくお願いいたします!

 

 

と、いつものことながら前置きが長くなってしまいました。

今日も現場のお話です。

 

朝から設計スタッフと、担当の小林さんで「開口・下地確認」に行っていただいておりました。

村田は施主役なので、事務所でぬくぬくしてました(笑)てへ

 

この「開口・下地確認」では、お打合せに入る担当スタッフが現場に行き

コンセント、スイッチ、ダウンライトなどの穴が空いているか?

必要なところに下地やマグネットボードなどが入っているのか?

を確認する作業です。

 

工務である社長の確認もあり、改めて担当スタッフも入る二重でチェックします。

クロスを貼ってしまってから気付いてしまうと、クロスのやり直しにもなってしまうので

クロスを貼る前に必ず確認です。

 

この写真を見ると、正面の壁の右上に穴がありますよね。

あれはスイッチを取り付ける穴です。

奥の部屋の天井を見ると丸いダウンライトの穴があります。

それぞれ床から何センチの高さで・・・壁から何センチ離れてて・・・

と細かい指示通りに空いているのかを、スケールを使って確認。

ちなみにこの奥のお部屋は私の趣味部屋です。

贅沢な大きさなんですほんと・・・、

将来子どものスタディスペースとしても使ってもらえればなぁなんて思っています。

お部屋を分ける優しさは持ち合わせています。

 

左奥に見えるグレーのやつはマグネットボードです。

この上にクロスを貼りますが、クロスの上からでもちゃんと磁石がひっつきます。

(・・・そういえばここマグネットにしたいって言うてたなって思い出しました)

 

このマグネットの壁の前に3mほどの作業台がきます。

レシピを貼ってお料理教室なんかできたらなって考えています。

お料理教室の先生はもちろん主人にやってもらおうと思ってます(笑)

 

正面のくぼみは冷蔵庫置き場です。

右上の方にコンセント用の穴が空いてるのがなんとなく見える。

そして右側には背面キッチンが取りつきます。

キッチンの上に窓がきますが

少し背が高い私たちが、料理しながら外を見えるようにお打合せの時に少し高さを変えてもらいました。

その打合せの時の写真 ↓ 6月ですって!懐かしい!

 

 

現場は着々と進んでおります。

担当建築家、稲沢先生がすっごく完成を楽しみにしてくれてたから、この写真を楽しみにながら見てくれてたら嬉しいなぁ・・・。

 

稲沢先生に会える、モデルハウス見学会も計画中です・・・!

ご興味いただけましたら是非、お問合せください!

 

現場の写真は10時くらいの写真なんだけど、しっかりと日が入ってます。

朝日を浴びながら、優雅にパジャマでコーヒーを飲むのが私の楽しみです。笑

2階リビングの良い所は、どんな格好でいても見られる心配が少なく

なにより日がめっちゃ入る!

何時までライトを点けなくても過ごせるのか、室内に太陽の日の光の動き方は調べたいですね。

タイムラプス動画でも撮ろうかな?

楽しみな事がいっぱいです!

 

そんな楽しみな気持ちの裏で、今更ながら外の植栽に水をあげないといけない事を再確認し

・・・めんどくさいかもってなってる村田です。

自動水やり機入れようかな・・・実費で(笑)

 

 

丁寧な暮らしに憧れるだけの村田。

そんな私をこれからも暖かく見守ってください。