河合工務店で建てる二世帯住宅

経済面や生活面でお互いに協力できる二世帯住宅。
子育てや介護の事を考え、複数世帯に対応した住宅を考える人が増えています。

建築面積が大きくなりがちな二世帯住宅を、どう設計するのか?家族間のプライバシーは?
河合工務店で建築した二世帯住宅をご紹介します。

河合工務店で建てる二世帯住宅

河合工務店の二世帯住宅は子世帯と親世帯の生活スタイルを考慮し、適度なプライバシーを確保しながら家族で過ごせるよう設計されています。また、高気密高断熱で、効率よく全館を冷暖房できます。
設計は建築家が住み手のご要望や暮らし方をヒアリングし、光や風を取り込む空間構成や、土地を最大限に活用するデザインを提案しています。

限られた敷地で実現した3階建ての二世帯住宅

親世代と子世代、暮らし方は様々です。一つ屋根の下で暮らす複数の世帯が、それぞれ心地良く暮らせるように生活スペースの分け方や広さの取り方が重要になってきます。
こちらのお住まいは、建物としては一つで玄関も共有ですが、内部は1階は親世帯、2階・3階は子世帯と生活スペースは完全に分けられています。

玄関

玄関

1階、親世帯の入口。玄関を共用するため、たっぷりの収納と広々とした土間スペースが特徴です。

キッチン


キッチンは家事をする人にとっては、自分のテリトリーとして自由に使いたいです場所です。
こちらは親世帯のキッチン。


子世帯のキッチン。

二世帯で暮らす場合、「キッチンを共有にするか、別々にするか」「お風呂や洗濯スペースを共有にするか、別々にするか」といったことで悩まれる方は多いのではないでしょうか。水まわりを別々にすれば、親世帯と子世帯それぞれの生活リズムを保ちながら、距離感を持って上手く生活していけます。

2階リビング


2階のリビングはワンフロアで、ご家族全員がゆったりと過ごせます。

3階 個室


落ち着いた雰囲気の3階にある子世帯の主寝室。縦方向に空間が広がる3階建ての家なら、敷地面積を最大限に活用できます。


 

各世帯の一人一人に合わせたプランニング

河合工務店は50年にわたる経験を活かし、より快適で安心な家づくりにこだわっています。
そして、建て主の思いをくみ取るデザインのプロである建築家と協力することで、建て主にとって最高の住まいを実現できると確信しています。
二世帯住宅は、それぞれの世帯をゆるやかにつなぎつつも、気を使わずに暮らせるかどうか、ということがとても大切なポイントです。
これまで、たくさんのお客様と家づくりをしてきた実績がありますので、安心してご要望をお伝えください。世帯ごとに異なる生活スタイル、価値観に合わせて細かくヒアリングしながら、最適なプランをご提案いたします。

建築実例

他の建築実例はこちらからご覧ください。


 

家中どこでも快適な室内環境

家中「均一な温度を保つ」河合工務店の住まい。
どの部屋でも快適に過ごすことができます。

河合工務店の住まいは「家の性能」にこだわり、適切な温熱環境(冬暖かく夏涼しい)と省エネ(省光熱費)の実現を追求した高性能住宅です。都市部や変形地の家とは思えない快適さを誇り、いざというときも安心で心強いシェルターとなります。

ご家族全員が笑顔になれる豊かな暮らしを河合工務店で叶えてみませんか?
家づくりを考え始めたら、まず気軽に相談できる無料の「個別相談会」にご参加ください。

個別相談会について

イベント情報 個別相談