【見学会】庭とつながるL字の家

12/13(土)・14(日)
守りながら、ひらく。
光と風がめぐる、穏やかな暮らし。
外の視線をやさしく遮りながら、庭とひとつづきに広がるリビング。
建築家が描いたのは、
「安心」と「開放感」を両立したL字の家。
南に庭を設け、光が射しこみ、風が通り抜ける心地よさ。
室内にいても、外の緑や季節の変化を感じられるように
窓の位置や大きさに、丁寧な工夫を重ねました。
イベント予約する【開催地】愛知県一宮市
【開催日時】 12/13(土)・14(日)
【時間】10:00~18:00
【ご予約】完全予約制 (参加費無料)
事前にご予約をお願いいたします。ページ下部のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信してください。後ほど、担当者よりご連絡させていただきます。お施主様の大切なお住まいをお借りしての見学会です。 当日は手袋とスリッパの着用にご協力いただきますよう、お願い申し上げます。
*手袋とスリッパは弊社で準備しております。
見学会の見どころ


見学会です
光と緑のある日常を、大切にしたい方
家族とほどよい距離で、心地よく過ごしたい方
住まいに、静けさとぬくもりを求める方
こだわりのポイント
南の庭とL字の配置が、
外と内を自然につなぐ空間を生み出します。
光と風がやさしく通り抜け、どの季節も気持ちよく過ごせます。
西の光を抑え、南の開口部からやわらかな日差しを採り入れ。
額縁のように景色を切り取る窓が、暮らしに美しい余白をつくります。
キッチン横には趣味や作業のスペースを。
お子さまが宿題をしたり、ペットがそばでくつろいだり。
それぞれの時間が、心地よく重なり合う家です。
※写真はイメージです
建築家
心安らぐ、家族を守る住まい
L字型の配置で自然と繋がる
L字型の配置によって、隣家からの視線を遮りながらも
庭と自然につながる開放的な空間を確保
また西面の窓は絞り、南にお庭を設けたパッシブ設計
家族が安心して穏やかに過ごせる、合理的な配置です
的を絞った窓で光と景色を楽しむ
窓の配置はプライバシーを守りつつ、光と風を効率的に取り入れています
庭や夕日を眺める窓は、風景を額縁のように切り取るデザイン
家の中にいながら自然を楽しめ、開放感と落ち着きのバランスを大切にしました
暮らしの中で季節や時間の移ろいを感じられます
家族の気配を感じながら、趣味に勤しむ
家族皆の団欒も大切ですが、各々好き好きに過ごす場所も大事
キッチン横には、趣味の洋裁を楽しむための作業スペースを確保
お子さんがお絵かきや宿題をする場としても使えるスペースです
和室はゴロゴロ寝転がり、縁台でのんびり日向ぼっこ
家族の温もりを身近に感じながら、それぞれの時間も大切に出来る間取りです
適材適所の収納と動線計画は、ストレスレス
玄関からホールを抜けると洗面スペース、すぐに手洗いできる帰宅動線
水廻りはひとまとまりとし、合理的な設備動線に
階段の降りてすぐに水廻りの身支度動線
また活動線を考え、必要な場所に適した収納を配置
ストレスレスな動線と、家全体すっきりとした空間を保てるよう工夫しました。
この家で、嬉しいこと楽しいこと、沢山の時間を重ねていけますように

建築家/赤松 純子(Junko Akamatsu)
1970 東京都生まれ
1970-1974 ザイールのキンシャサにて幼少期を過ごす
1996 横浜国立大学院を卒業
1994 スペイン・バルセロナにて技術研修
1996 伊東豊雄建築設計事務所
1997 株式会社 日本設計
2001 fantastic design 一級建築士事務所 設立
建物の性能
・延床面積:75.11㎡(22.71坪)
・UA値:0.27W/㎡K(断熱等性能等級7)
・C値:0.2㎠/㎡
・耐震等級:3(許容応力度計算による)