イベント

完成見学会《光庭からつながる家》

終了したイベント

大口町

【開催地】愛知県丹羽郡大口町(駐車場あり)
【開催日】8/5(土)・6(日)
【時間】10:00~,11:00~,12:00~,13:00~,14:00~,15:00~,16:00~
【ご予約】完全予約制 (参加費は無料)

事前にご予約をお願いいたします。下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信してください。後ほど、担当者よりご連絡させていただきます。

お施主様の大切なお住まいをお借りしての見学会です。 当日は手袋とスリッパの着用にご協力いただきますよう、お願い申し上げます。 *手袋とスリッパは弊社でご用意しております。

 

道路側に「閉じ」室内に「開く」中庭の家

見学会で見ていただけるお住まいは、プライバシーを守りながら外へのつながりと広がりを持つ、開放的で使い勝手の良い空間です。設計を担当した建築家が京都を拠点に活躍されていることから、伝統的な京都の町屋の工夫を取り入れた特徴が随所に見られます。
町屋では限られた土地面積の中で機能的な空間を実現するため、奥行きを活かしたレイアウトが施されますが、こちらのお住まいは、奥行きを生かし、2階に上がらなくても1階だけで生活が完結できる「一階完結型のプラン」になっています。
また、プライバシーを守りながらも開放的な空間を演出するため、中庭を通じて外部とのつながりを持ちながら、光や風を室内に呼び込むことができる配置、さらに2階の吹き抜けや北側の地窓からも光を取り入れる工夫が施されています。

そして、夏の暑い日でもエアコン一台で家中が快適な空間になる、河合工務店の高気密・高断熱の省エネ住宅を実際にご体感いただけます。ぜひご来場ください!

 

建築家プロフィール

河合工務店 建築家河合工務店 建築家建築家/三浦 直樹(Naoki Miura)

1982       滋賀県生まれ
2005       京都造形芸術大学芸術学部環境デザイン学科卒業
2005-2013    横内敏人建築設計事務所
2013       三浦直樹建築設計事務所

https://www.nmiura.com

光庭からつながる

プライパシーを守りながら外へのつながりと広がりを持たせることで、開放的に広く使える空間をつくる。
1階に配置したい部屋が多く、そして南にオープンスペースをとった場合、駐車場との距離が近く、窓から車や道路が近接し、一日カーテンが閉じたままとなってしまったり、カーテンを開けたとしてもすぐ前には車の後ろ姿が見えてしまったりと南側の窓が、十分活用できるとはいいがたい。
そこで中庭を設けることとし、視線を気にせず外とつながり光を室内に呼び込めるような配置とした。外を気にせずに開けることができる窓はLDKからテラス、その先の寝室へとつながる視線の抜けとなり、実際の広さ以上の解放感を得ることができる。
また、階段を上がった南側にも窓を配置しているので、テラスに向かう窓から採光が十分でない時期、時間でも上部から明るい光が階段からLDKを照らす。

 

建物の性能と見どころ

・延床面積:91.29㎡ (約27.6坪)
・UA値:0.38W/㎡・K
・C値:0.2㎠/㎡

【外観の見どころ】
・南面に道路があることにより、窓を設けるとプライバシーが気になる敷地に対し、あえて南面に窓をひとつも設けていない。窓がないので、外観がきれいに見える
・南北に長い敷地ということもあり、南に開くことができないので、リビングダイニングへの光を落とすために、家の形をコの字にして、中庭を設けている

【内観の見どころ】
・中庭部分を抜けて、寝室まで窓で抜けるので、視線が通り、解放感があり、広く感じる
・あえて北側の地窓から光を取り入れた、落ち着くつろぎ空間のリビング
・リビングの板張り天井
・日常着の1階クローゼットと大物収納もできる2階クローゼット

光庭からつながる家

ご予約・お問い合わせ

ご予約・お問い合わせは下記のフォームよりお願いいたします。後ほど、担当者よりご連絡させていただきます。

Leave this empty:

メールフォームからの
お申し込み

内容の入力
内容の確認
送信完了
必須お名前
漢字
ふりがな
必須現在お住まいのご住所
郵便番号
ご住所
必須お電話番号
任意メールアドレス
任意イベントに参加する候補日時
(複数可)
任意ご参加人数
任意お問い合わせ内容

イベント情報 個別相談