外部検査を行いました。稲沢市
昨日は私用で書くことができなかったので、今日は少し多めにしたいと思います。
河合です。外壁検査と先日行いました。
外壁はニチハのフラットフォールのホワイト。真っ白ではないですが白いサイディングです。
建築家の先生が好んで採用するサイディングです。とてもシンプルでスタイリッシュに仕上がります。
樋の取り付け確認です。
壁に取り付ける金物 シーリング処理の確認です。
そして軒樋の取り付け状態も確認していきます。
取付金物がさびにくいステンレス製を使っています。
軒樋の水勾配の確認もしていきます。
縦樋との接続状況も確認していきます。
軒天工事をチェックしていきます。
屋根状態も確認
外壁(サイディング)については明日検査予定です。
最後に現場のトイレを掃除 トイレには神様がいるといされています。
綺麗にすると気も引き締まります。
稲沢市幸町新築工事現場に移動です。
キッチンが入りました。
夕方に行くとキッチンがすでにセットされていました。
建築家の先生が監修のオリジナルキッチン お施主様のためだけにデザインされたキッチンです。一見の価値あり
私河合も出来上がりがどのようなものかも知りません。とても楽しみです。
現場の皆さんに挨拶をして次の現場に移動
一宮市光明寺新築工事現場
吹付け断熱工事の最終日です。施工の確認です。
たっぷりと吹付けされた断熱材が確認できます。アイシネンの断熱材を一度触ってみませんか?
とってもふあふあしています。グラスウールの断熱材と違いちくちくしません。
現場見学会も随時行っています。見たい方、ご連絡お待ちしています。
外部の方も透湿防湿シートを施工(アルミ繊維入りのシート)
重ね寸法も確認。
今月下旬から外壁工事も始まる予定。