壁下地材 一宮市
こんにちは
清水です。
本日の現場レポート
一宮市の現場では壁の下地材が施工されていました。
壁は通常プラスターボードが施工してあります。
壁にカレンダーやポスターを画鋲でとめるには問題ないですが棚を取り付けたり、テレビを壁にかける場合は荷重がかかりプラスターボードでは重さに耐えられないので写真のようにベニヤを埋め込んでおきます。
プラスターボード・クロスを施工してしまうと下地を追加することは難しいので棚等を付けるときに位置が少しずれてもいいように下地材は大きく入れます。
手間はかかり、クロスが仕上がると隠れてしまいますが下地があるのとないのとでは棚等を取り付けた時の安心感が違います。
2階では内部建具の枠の取付をしていました。
下地・枠の取付終了後、プラスターボードを貼っていきます。