河合工務店の新築工事現場
河合です。朝一番は東海市新築工事現場
大工さんと左官屋さんとの現場打ち合わせ。
内装の方もほぼ仕上がり、住設機器の取り付けなど、完了検査に向けて頑張っています。
杉材をたくさん使った板倉工法
職人さん泣かせの現場でしたが、今振り返ると職人冥利に尽きる現場。
この後、名古屋市北区新築工事現場。
コンクリート打設前に、アンカーボルト、ホールダウン金物の設置状況確認。
昼の2時過ぎからコンクリート打設。今日も暑くなりそうなので熱中症には気をつけましょう。
確認後、稲沢市祖父江町新築工事現場
仮設足場が撤去され、確認の一枚。
反対の道路からの一枚。
内部造作工事も今日で完了予定。
この前の打ち合わせでご指摘いただいた壁かけテレビの下地状況。
階段からの一枚。
明日からクロス仕上げ工事が始まります。
名古屋市北区新築工事現場に戻り、コンクリート打設状況。
現場に着いた時にはコンクリートの現場試験は終わっていましたが、検査員さんから検査結果をいただきました。
計画書通りの配合、検査結果なので問題なし。
コンクリートの打設状況。暑いので職人さんもバテ気味
昼2時過ぎからスタートですがすでに5時回っています。
暑い中、休憩も取れません。コンクリート打設時にこの暑さ。非常につらい。
何とか6時過ぎにコンクリート打設終了。
お疲れ様でした。一体打ち基礎は非常に性能などいいのですが手間暇かかる基礎です。
しかし、私河合は惚れ込んでいます。