コンクリート打設工事 一体打ち基礎
河合です。今日は基礎工事 コンクリート打設工事です。
コンクリートミキサー車が来たらまず、コンクリート検査
コンクリートスランプ、空気量、カンタブ試験を行います。
計画されているコンクリートか確認後、打設に入ります。
出荷伝票も確認します。
コンクリートの打設開始です。
ポンプ車でコンクリートを打設、その後を追いながら、バイブレーターを掛けていき、隅々まで行き届くよう
に施工していきます。
外周部の深くなっている部分から打設していきます。
先行配管部分廻りもしっかりとバイブレーターを掛け、ジャンカのでないように施工していきます。
コンクリートミキサー車が空になり、次が来ました。
またここで出荷伝票の確認。
今日は約20m3のコンクリート打設予定。まだまだ続きますが、職人さんに挨拶して次の現場に直行。
今日は地鎮祭もありました。事前準備。
河合工務店は地鎮祭の準備も自分たちで行います。
いつもお願いしている日吉神社の神主様です。
神主様からのお話。結構、勉強になります。
この後、事務所にて建築家の先生と一緒に最終確認です。
4月下旬着工予定です。