河合工務店の家づくり
河合です。名古屋市北区新築工事現場
今日は午後3時から瑕疵保険検査、中間検査なので、その前に金物確認。
そして昨日は吹付け断熱工事でしたので両方の施工確認です。
しっかりと吹付け断熱工事がしてありました。
そしてサッシの取り付け 気密確保のためのハイパーテープ(入隅部分)
名古屋市~稲沢市に移動です。
基礎工事が始まりました。
掘削工事の途中です。ここの地区は浄化槽の設置地区なので、浄化槽設置位置、高さ確認を行いました。
来月末に上棟予定。
職人さんに挨拶をして、次の現場に移動です。
稲沢市祖父江町新築工事現場。
今日はお引渡し前の最終確認です。という事は床下の点検も行いました。
まずは水回りの確認です。
トイレの排水確認。
そしてトイレ手洗いの確認。水を流し、配管に漏れがないかを確認。
そして洗面化粧台の排水確認、配管廻りの防臭ゴムの設置確認
まずは水を流してみました。
配管のつなぎ目、排水トラップの廻りの水漏れの有無の確認。
そして防臭ゴムの設置確認です。(結構忘れることがしばしばおこりました)
そして今日のメインイベント 床下の最終チェック。
頭にヘッドライトを装着して、潜っていきました。
潜る前に水回りの給排水確認をしましたので、万が一不具合があれば発見できます。
洗濯パンの床下状況
トイレの床下状況
キッチンの床下状況(フラッシュを忘れました)ゴミが落ちていましたのでもちろん回収。
水回り以外の部分も確認。
残念ながらごく少量でしたがゴミも落ちていたので回収。
大部分は綺麗になっていたのでよかったと思います。
床下には約30分ほどいましたが、第1種換気のおかげ、カラリとしてそしてひんやりとしていました。
来週月曜日にはお引渡しです。そして明日は最終クリーニング。