お引渡しさせていただきました。稲沢市
河合です。稲沢市祖父江町新築工事現場
今日は朝10時からお引渡しです。
お施主様とお会いして約2年間。土地探しから資金相談などいろいろとお手伝いをさせていただきました。
いろいろとここまで来るのにありましたが今となってはいい思い出です。
今日は建築家の木村先生も同席していただきました。
まずは最初の鍵のお引渡しです。まずは一つ目の玄関ドアの鍵
そして2つ目の玄関ドア 工事の鍵での施錠確認。
そして新しい鍵(本錠)での施錠、開錠の確認
工事キーでの施錠、開錠もできないことを確認させていただきました。
鍵の引き渡しを終え、住設機器の取り扱い説明です。
今回はトイレ、浴室はTOTO製
まずはトイレの説明でしたが、後ろから一枚。
かわいいエンジェルちゃんの笑顔を見ると心が休まります。
そしてユニットバスの説明もしていただきました。
メーカーさんからの保証の件についても説明がありました。
その後は電気工事担当の日章工業さんからのインターホンの取り扱い説明
実際にモニターの前からいろいろと説明していただきました。
私河合も外のインターホンを鳴らしてみたり、微力ながらお手伝いさせていただきました。
午前中の最後は浄化槽の説明です。
約2時間お疲れ様でした。一旦お昼休憩をはさみ、午後からキッチンとエコキュートの説明です。
メーカーさんはパナソニックさん。
浄水器、食洗機などの説明。
住設機器の説明途中からYKKさんが参加
旦那様にご説明していただきました。
この後、ヤマダ電機さんがエアコンの取り付け。
家の中が人、人になってしまいました。
全部終わったのが午後3時過ぎ。
その後、河合工務店のアフターサービス等のご説明をさせていただきました。
毎回お伝えしていますが、家づくり、お引渡しは終わりましたが、本当のお付き合いはこれからずっと続いてきます。
河合工務店の家、作品としてずっとこの先々まで家を守り続けなければいけません。
ご迷惑をかけることもあると思いますがこれからもよろしくお願いします。河合